たった一言で500円稼ぐ調剤薬局のぼろ儲け商法?!

  • 投稿日:
  • 更新日:2016/07/01
  • by
  • カテゴリ:

「薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料)」って知ってますか?

処方箋をもって調剤薬局でお薬を買う際に、患者に薬の説明をするとともに文書として記録に残す(お薬手帳に記録する)ための料金です。

その薬学管理料ですが、これまで

  • お薬手帳に記録を残す場合は41点
  • お薬手帳に記録を残さない(指導を受けない)場合は34点

でした。料金は1点あたり10円なので410円ないしは340円、実際には健康保険に加入している多くの方は3割負担なので、約120円ないしは約100円です。

nutrient-additives-505124_960_720.jpg

2016年4月からの調剤報酬改定

私は定期的に服用している薬があるのですが、常に同量・同処方なので、調剤薬局では「お薬手帳の記録は不要です」と言って管理料を節約していました。

ところが、2016年4月からの診療報酬改定で、

  • 6ヶ月以内に薬局に処方せんを持参した方は38点、それ以外の患者さんは50点
  • ただし、お薬手帳をもっていないと50点

ということで、お薬手帳を持ってきた方が安くなることになりました。

改定の内容

この料金はあくまで「薬剤服用歴管理指導料」です、から、「服用歴」を「管理」「指導」することによって請求する料金のはずです。

ここで、改定された「薬剤服用歴管理指導料」の定義を見てみます。

薬剤服用歴管理指導料

  1. 原則6月以内に処方せんを持参した患者に対して行った場合38点
  2. 1の患者以外の患者に対して行った場合50点
  3. 特別養護老人ホーム入所者に対して行った場合38点
  • 注1 1及び2については、患者に対して、次に掲げる指導等の全てを行った場合に、処方せん受付1回につき所定点数を算定する。ただし、手帳を持参していない患者又は区分番号00の1に掲げる調剤基本料1若しくは区分番号00の4に掲げる調剤基本料4以外の調剤基本料を算定する保険薬局に処 方せんを持参した患者に対して、次に掲げる指導等の全てを行った場合は、50点を算定する
    • イ 患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量、効能、効果、副作用及び相互作用に関する主な情報を文書又はこれに準ずるも の(以下この表において「薬剤情報提供文書」という。)により患者に提供し、薬剤の服用に関して基本的な説明を行うこと。
    • 処方された薬剤について、直接患者又はその家族等から服薬状況等の情報を収集して薬剤服用歴に記録し、これに基づき薬剤の服用等に関して必要な指導を行うこと。
    • ハ 手帳を用いる場合は、調剤日、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量その他服用に際して注意すべき事項を手帳に記載すること。
    • ニ 患者ごとに作成された薬剤服用歴や、患者又はその家族等からの情報により、これまでに投薬された薬剤のうち服薬していないものの有無の確認を行うこと。
    • ホ 薬剤情報提供文書により、投薬に係る薬剤に対する後発医薬品に関する情報(後発医薬品の有無及び価格に関する情報を含む。)を患者に提供すること。

(赤字、下線部は筆者)

長ったらしいのでかいつまむと、お薬手帳を持ってきてない人に対して、

  1. 「お薬に関する情報を文書で提供し、その基本的な説明を行い」
  2. 「お薬手帳に記録を行い」 (多くの場合シールが貼付されます)
  3. 「他の薬を飲んでいるかどうか確認し」
  4. 「ジェネリック医薬品に関する情報を提供する」

という条件をすべて満たせば50点加算していいですよ、と読めます。

一言だけで500円稼ぐ!

先日調剤薬局に行ったときに、私は上記の改定を知らなかったので、いつも通りお薬手帳を持参せず、処方箋を渡す際に

「お薬手帳はありません。シールも不要です」

と言ったのですが、後になって領収書を確認するとしっかり50点加算されていました。

お薬が出てきたときのやり取りは、次のようなものでした。

薬剤師「~~さん」
私「はい」
薬剤師「いつもと同じお薬ですね。○○円になります」

もらった書類には、薬の説明が書かれたA4の紙と、頼みもしないのにお薬手帳に貼付するシールがついていました。

確かに「1. お薬の情報を文書で提供」し「2. 記録を行って」います。

上記1の残りの部分である「基本的な説明を行い」の部分は「いつもと同じですね」と言うことで満たしたと判断しているように見受けられます。

そして「いつもと同じ」ということで「3. 他の薬を飲んでいるかどうか確認」した(当該病院に行く際は常にその薬局を利用するため、記録があると思われる)ということでしょう。

なお、「4. ジェネリック医薬品に関する情報」はもともと処方がジェネリック医薬品だったためにありません。

でも、これで上記の4つの条件を満たしたと言えるのでしょうか?

極言すれば、上記赤字部分の一言で50点です。私は健康保険で3割負担なので自己負担分は150円ですが、私の属する健康保険組合から残りの350円が拠出され、薬局の儲けは500円です。

気づいたのが帰宅後だったのでその場で確認できませんでしたが、非常に後味の悪い思いをしました。

薬剤師の皆さんはこれで問題ないとお考えなのでしょうか。だとしたら、ずいぶんとぼろい商売です。

こちらもよく読まれています