Programmingに関するブログ記事

Scala IDEをJava 1.9環境で使う

  • 投稿日:
  • 更新日:2019/03/11
  • by markn
  • カテゴリ:
ScalaのコーディングはVisual Studio Codeを使っていたのですが、Scala Lanugage Serverに組み込まれているはずのensimeが、いまいちきちんとコード補完をしてくれないので、eclipseに移行することにしました。 その際にちょっとトラブったので備忘録です。 S...

アプリ+OSで数100kB!超小型のMirage OSをMacで試す

  • 投稿日:
  • 更新日:2017/03/31
  • by markn
  • カテゴリ: ,
Dockerはコンテナベースで軽量に仮想環境を運用できますが、Dockerが2016年に買収したUnikernel Systemsが普及を目指すUnikernelは「ライブラリOS」と言われ、さらに軽量にアプリケーションを仮想化することができます。 その仕組みは、実行させるアプリケーションに必要なカ...

AWS Lambda: CLIで実行できないとき

  • 投稿日:
  • 更新日:2016/09/21
  • by markn
  • カテゴリ:
AWS Lambdaを使い始めて、しょうもないところで躓いたので、記録しておきます。 まず、Lambda Management Consoleから適当にblueprintを選んで(最初はhello-worldとかがいいでしょうね)関数を作成します。初回は、途中でロールを作ったりしなければいけないので...

Meadow-emacs移行:ここだけ押さえればok

  • 投稿日:
  • 更新日:2016/03/19
  • by markn
  • カテゴリ:
emacs 24系に移行 私は15年ほどかたくなにMeadowを使い続けてきたのですが、Macでemacsを使い始めたのを契機に遅ればせながら、Meadowからemacsに移行しました。その時のメモです。 バッファの表示内容は本文と関係ありません ちなみに、移行が遅れた理由はjiskan16フォント...

7行プログラミング

  • 投稿日:
  • 更新日:2010/06/05
  • by markn
  • カテゴリ:
2チャンネルで「七行プログラミング」というものが2001年ごろから行われているそうです。 もともと、DVDの暗号を解読するためのプログラムのなかに、perlで7行で記述されたものがあったのが発端だそうです。 8ビットパソコン時代を知っている人なら、1行プログラムや1画面(40 x 25や80 x ...

Javaでビデオのトランスコード

  • 投稿日:
  • 更新日:2009/07/27
  • by markn
  • カテゴリ:
ちょいと画像やサウンドのトランスコードをやりたいと思いました。 ていうか、これまでも結構やってましたが、これまでこの手のものはCでバイト入出力で組んでいました。 CやC++で組むときも、Windowsなどのライブラリを使えば早いのでしょうが、UNIX文化というかJava文化に慣れきっているので、ク...

Contikiのメンテナンス

ここんところ、SourceForgeへのCVS接続がうまく動かない障害にずっと悩まされていて放置プレイだったのですが、久しぶりにContikiのメンテナンスをはじめてみました。 一応私は、Z80全般およびPC-6001部分のソースが担当になっています。 ていうか、えらいコードが変わっていて、ついて...

DCI on Scala (2)

  • 投稿日:
  • 更新日:2023/10/01
  • by markn
  • カテゴリ:
先日のトライアルで、Roleがtraitでないのが気になっていたのですが、これは以下のようにすれば簡単に解決できました。 val checkingRole = (new Object with Source)(checking) Sourceはtraitにしておいて、ダミーのObjectと一緒に生成...

DCI on Scala

  • 投稿日:
  • 更新日:2016/02/10
  • by markn
  • カテゴリ:
DCI[1]はなかなか面白そうなんですが、一連の記事を読んだだけではいまいち感覚がつかめません。 ちなみに、ディスカッションは炎上してます。 一通り全部読んでみたのですが、確かにDCIが本当に"new architecture"と呼ぶに値するものなのかは議論の余地がありそうです。 読んでばかりでは埒...

JavaとScalaの文法対応

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/06
  • by markn
  • カテゴリ:
Scalaを始めたばかりでJavaで書いてたことをどう書くのかよく混乱するので、メモ。 項目JavaScala クラスオブジェクトFoo.classclassOf[Foo] 例外ハンドリングtry { .. }catch (Ex1 e) { .. }catch (Ex2 e) { .. } ...

A Tour of Scala

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/06
  • by markn
  • カテゴリ:
何となく気が向いたので、A Tour of Scalaを翻訳しました。 さらに気が向いたらツアーの内容も訳そうかな...。 ところで先日気にしていたスタックに関してですが、リファレンスを読む限り、tail-recursionはスタックを消費しないようにできているらしいです。 A Tour of ...

Scalaメモ

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/06
  • by markn
  • カテゴリ:
ちょっと最近気になる関数型言語、Scalaのメモ。 Overview Scalaは、Javaとの親和性が高い静的型付き関数型言語で、2001年から開発されています。 開発元はこちらです。 関数型かつ純粋オブジェクト指向なので、Javaで苦手(不可能)とする以下のようなことをサポートしています。 プ...

DSL(Domain Specific Language)メモ

  • 投稿日:
  • 更新日:2008/10/13
  • by markn
  • カテゴリ:
最近、ビジネスアプリケーションの世界でもDSLが注目を集めているようです。 Martin FowlerもDSLについての本を執筆中で、ドラフトを公開しています。 言語屋出身の私にとって、DSLの世界もなかなか興味深いので、簡単にまとめておきます。デザインパターンと同じように、全く新しい概念という...

Hexameterリリース

Hexameter 2.1.2をリリースしました. Sourcceforgeからダウンロードできます. 変わったのは、SDOS 1.1用のテンプレートを用意したことだけですのでたいして大きな変化ではないですが、もしSDカードアダプタをお持ちの方でSDカードをアクセスしたいという奇特な(?)方がいら...

妹属性の人のための認証モジュール?

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/01/27
  • by markn
  • カテゴリ:
つい昨日、このブログのCAPTCHA認証がちゃんとセットアップされていないことが明らかになり、直したばかりなのですが。なんと、「妹認証」なるものがあるそうです。なんでも、妹の質問に答えることで認証されるそうです。動作デモも公開されています。ネタではなく、れっきとしたCAPTCHA認証モジュールです。...