April 2009アーカイブ

Swine Flu、鎖国そして島国根性

既にあらゆるところで報じられているとおり、豚インフルエンザ(swine flu)の脅威が増しています。 今日の段階でWHOの警戒レベルはフェーズ5。 Pandemic(世界的流行)の一歩手前です。 普段聞いているラジオも徐々にEpidemic(流行)という言葉からPandemicになりつつあります...

なんちゃってROM(その4)

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/09
  • by markn
  • カテゴリ: ,
AVR Tiny2313をROMとして動作させられるかどうか、ここのところ試行しているわけですが。 どうも、20MHz動作でも必ずアクセスが成功するというわけではないようです。 ごく稀にですが、誤動作することがあります。 ...

なんちゃってROM用変態プログラム

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/09
  • by markn
  • カテゴリ:
ATtiny2313 ROMエミュレータを使ってみる なんちゃってROMの動きを確実に確かめるために、なにかよいアプリケーションはないかと考えました。 そこで、Joystick版のSDカードアダプタからの読み込みをすることにしました。 とはいっても、Joystick版の場合、SPIの動作をすべてAY...

CPLDのオーバーマクロセル原因判明

  • 投稿日:
  • 更新日:2009/04/09
  • by markn
  • カテゴリ:
設計変更をいろいろしていくうち、どうせAVR-SRAM間のDMAをしないのならSRAMのデータバスをCPLDに入出力させなくてよいことに気づきました。 SRAMはCSさえきちんとコントロールできれば、データバスは常にHi-Zなので、そのまま本体のバスに直結でも問題ないのです。 WEやOEでさえも。...

なんちゃってROM

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/09
  • by markn
  • カテゴリ: ,
ATtiny2313を使ってROMエミュレータ こんなものを試作してみました。 ATtiny2313をROM代わりに使おうというものです。 アドレスバスのピン数の都合で、64バイトまでしかハンドルできません。 あとは全部イメージになりますが、起動時だけなので問題ないでしょう。 やはりスピードがかなり...

アイデアひとつ

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/02/09
  • by markn
  • カテゴリ:
思いついたアイデアをひとつ。 Tiny2313あたりを1個積んで、メモリバス(拡張ROM1の部分)をハンドルします。 いわゆるIPL ROM代わりで、CS2/MREQ/RD/D0-D7/A0-A5あたりを入出力させます。 本体に読み込まれるコードはmega88(I/Oバス)を経由してSDカードから...

SDOSの今後

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/08
  • by markn
  • カテゴリ:
漢字表示もできて、結構実用的に動くようになったSDカードインタフェースですが、皆さんにどのような形で使ってもらうかを悩んでいます。 今手元にあるのは、西田さんに作っていただいたone offの基板に実装したカードです。 この設計のままでも動作しますが、このカードのみではRAMが16kBしかないこと、...

1.8インチIDE SSDまとめ

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/03/08
  • by markn
  • カテゴリ:
市場に存在するであろうパラレルインタフェースの1.8インチIDE SSDをまとめてみました。 1.8インチでPATAのタイプは非常に種類が少なく、かつインタフェースがZIF、東芝型50ピン、日立型44ピンと多岐にわたるので、選択は慎重に。 ...

ANA最悪!

  • 投稿日:
  • 更新日:2010/12/15
  • by markn
  • カテゴリ:
昨日に続いてナンですが。 ANAの上級会員サービス、特にアップグレードポイントの改悪はかなりひどいですね。 名前は変わっていないと思うのですが、ポイントの単位が変わり、それによってかなり損をします。 従来基準では、前年の利用実績に応じて以下のポイントが付与されていました。 ブロンズ2ポイント プラ...

ANAえらい!

  • 投稿日:
  • 更新日:2015/01/27
  • by markn
  • カテゴリ:
実は、少し前に買ったばかりのデジカメをなくしてしまって、がっくりきていました。 いや、本体はまぁともかく、撮った写真(姪っ子たち)のバックアップを取っていなかったのが最悪でした。 で、ひょっとして飛行機に置き忘れたかと思い、ANAに問い合わせてみたら、なんとありました。 Heathrowで保管してい...