New Desktop PC

  • 投稿日:
  • 更新日:2010/02/15
  • by
  • カテゴリ:

本当に久しぶりに、パソコンを買ってしまいました。 仕事ではパソコンを2~3年に一度更新していますが、それ以外では7年ぶりくらい?

今回の目的は、HD Videoの編集がメインです。 今使っているラップトップでは、HD画質の動画はろくに再生もままならないので、ついにデスクトップを組み立てることにしました。

この数年来、仕事でもラップトップしか使っていません。 さすがに頭の中の情報が古すぎるので、会社で他の人に聞いたりしてスペックを決めました。


確か、最後に個人で所有していたデスクトップパソコンのプロセッサはAthlon XP 2500+ (Core: Barton, 実クロック1.83GHz)で、メモリは 1GB。2003年ごろのお話です。

仕事で最後に使っていたデスクトップパソコンのプロセッサはPentium D 950 (実クロック3.40GHz)で、メモリは4GB(32bit OSのため有効なのは約3GBのみ)でした。これは2006年ごろのお話です。

今使っているラップトップはTOSHIBA PORTEGE R600-108で、Core 2 Duo SU9400 (実クロック1.4GHz)、メモリは3GBです。

究極のハイエンドを目指す気はないのですが、頻繁に買い換える気もないので、そこそこ長く使えそうな性能を考え、いろいろ聞いて、次のように考えました。

  • CPUはCore i7 900番台のローエンド(920)と800番台のミドルレンジ(860)が価格としては拮抗しているが、絶対性能でメモリにTriple Channelを使える900番台の方が有利。
  • CPUにあわせ、メモリは当然Triple Channelで用意する。容量はこれまでの経験から3GBでは足りないことがあると判断し、6GBとする。
  • マザーボードは拡張性と安定性で選ぶ。オーバークロックなどの機能は安定性を阻害するので、あってもいいが使う気はない。
  • 電子工作用にシリアル・パラレルポートをつける。 最近のマザーボードには搭載されていないようなので、別途購入する。
  • グラフィックカードは、最新のものであればかなりの高性能であり、私はゲームもしないのでミドルレンジで十分。 動画のエンコードの補助ができればうれしい。 現在利用しているモニタがEIZO FlexScan L557 2台なので、DVI x 2が出せることが必須。 将来的にはDisplayPort対応の大型モニタを買うことも考えるが、現在は保留。
  • あまり費用をつぎ込む気はないが、けちけちしないで妥当と思われる金額は出す。


で、最終的に以下のようなものをAriaというサイトで購入しました。

  • Intel Core i7 920 D0 Stepping (SLBEJ) 2.66Ghz (Nehalem) (Socket LGA1366) Processor - Retail
  • G.Skill Trident 6GB (3x2GB) DDR3 PC3-16000C9 2000MHz Triple Channel Kit
  • Asus P6T SE Intel X58 (Socket 1366) DDR3 Motherboard
  • Sapphire ATI Radeon HD 5770 Vapor-X 1024MB GDDR5 PCI-Express Graphics Card
  • OCZ StealthXStream 700W Silent SLI/Crossfire Ready ATX2.2 Power Supply
  • Fractal Design Define R2 Gaming Case Titanium Grey (no PSU)

HDDおよび光学ドライブは持っているので買っていません。

また、シリアル・パラレルポートは別途玄人指向 2S1P-PCI2を買っておきました。 3,000円台だったのですが、Ariaでもっと安く買えることがあとで判明。

それから、注文してしまってから、P6TとP6T SEが違うことに気づきました。 がちょーん!! でも、日本で差額が1,000円くらいなのに対し、こちらでは差額は35ポンド近くもあり、その割にはSATA増設だのSLIだのオーバークロック設定の追加だの使わない機能ばかりなので良しとしますか。


合計金額は送料も含め800ポンド弱。 日本円ではおおよそ11万円強といったところです。


こうやって見てみると、思ったより妥協のない構成になってしまいました...。 メモリはX58チップセットの仕様上は1333MHzみたいなので、2000MHzも必要なかったかもしれません。

また、グラフィックカードはRadeon HD 5600系や5500系でもよかったかな。 特にRadeon HD 5670は、外部電源が不要で1スロットのみ占有のモデルもある(というか、昔しか知らない私にとっては、むしろこちらのが常識)ので、結構悩みました。 1.36TFlopsもの演算性能をどうするんだという話もありますが、GPGPUとして動画エンコードに使えるかなという目論見です。

これまで家ではラップトップばかり使っており、ファンの音がうるさいデスクトップは長いこと仕事場でしか使っていません。 現状でひとつだけ心配しているのは、使ってみたらうるさいのではないかということです。 これは組み立ててみてから判断するしかないですね。


さて久しぶりのPC組み立て。 一両日中に届くとのことで、楽しみです。


こちらもよく読まれています